中山競馬場芝1,200メートルのコースの特徴

中山競馬場は内回りのコースと外回りの2つのコースがあり、1,200 m場合は正面スタンドから1番遠い距離にある場所からスタートします。

このスタート地点は高低差が1番高い場所にあります。スタート直後から下り坂になっているので、最初からかなりのスピードが得るのが特徴です。

右回りのコースなので内枠になればなるほど距離ロスが少なくて済む。基本的に内枠が有利で、距離が短いので逃げ馬や先行馬も有利

新馬・未勝利クラス(2010年~2016)

どの種牡馬の血統を買うのが良いか?

新馬戦や未勝利戦では、ジャングルポケット、アドマイヤムーン、サクラバクシンオー産駒の馬券が良く3着以内に入線しているようです。

ただし、サクラバクシンオー産駒は、過剰人気気味で単勝回収値は低めになっている。

ネオユニバース産駒も良く馬券に絡むようですが、単勝回収値は100を大きく下回っているので決してお得な馬券とは言えないようです。

新馬戦及び未勝利戦での有力種牡馬データ

騎手の成績は?

騎手別の成績を見ると、蛯名正義、田中勝春、横山典弘騎手などを選択するのがよいと思われます。

この3人は複勝率も高く、単勝回収100を上回っているので有力な選択肢となるでしょう。ただし、複勝率だけで言うとリーディングジョッキーの戸崎騎手は70%を超える素晴らしい成績を収めています

単勝回収値が50になっているので、戸崎騎手の乗る馬は、やはり高い人気を誇る証拠といえますね。

新馬戦及び未勝利戦の騎手別成績表

未勝利戦の前走着差

新馬戦の場合は前走のデータは何もありませんが、未勝利戦の場合は前走で優勝した馬とどれぐらいの差で敗れたかを知るのも大切だと思います。

前走が例えば3着だとして、 0.1秒差で負けた3着なのかそれとも1秒もの大差をつけられての3着なのかは全く意味合いが違ってきます。

下のデータの画像を見てみると、前走で鼻差や首差でギリギリ負けた馬の勝率は30%と高く、複勝率も60%と、とても安定した成績を収めていることがわかります。

未勝利戦の前走着差データ

前走距離別に見る統計

未勝利戦の前走距離別データを見て見ましょう。前走で1,000メートルの距離を走った馬の成績が悪いことがわかります。

逆に、前走で1,400メートルを走った馬は前走1,200メートルの同距離を走った馬よりも成績が良いことが分かる。

しかし、前走1,800メートルを走った馬は成績が悪い。狙うべきは前走で1,400メートルか、1,200メートルを走った馬の馬券を買えば確率が上がるでしょう。

未勝利戦の前走距離別成績表

500万以下クラス(2010年~2016)

どの種牡馬の血統を買うのが良いか?

新馬戦と未勝利戦と比較すると、500万以下クラスになるとサクラバクシンオー産駒が2010年以降は1番勝利を重ねています。

しかし単勝回収値を見ると28となっており、過剰人気な馬券になっていることがわかる。そうなるとサクラバクシンオー産駒よりもネオユニバースやサクラプレジデント産駒がよさそうです

他にもマンハッタンカフェやリンカーン産駒も要チェックです。

500位万以下クラスの種牡馬データ

騎手の成績は?

500万円以下クラスでは北村宏司騎手が1位になっている。海老名騎手は2位になっているが、相変わらず良い成績を出している。

松岡正海騎手の成績もかなり良くなっている。石橋脩騎手は複勝率が50%と驚異的な数字になっている。少し意外なのは、トップ10の中に戸崎騎手が居ない。

500万以下クラスでは23位にランクインしている。11回の出走で1度だけ2位になっているだけです。横山騎手の単勝回収率もあまり良くない。

このクラスでは松岡騎手や石橋騎手に期待できるかもしれませんね。

500万以下クラスの騎手別成績表

前走の着順別成績

前走の着順を見てみると、同じクラスの2位よりも4位だった馬が一番勝率が高いのが特徴的です。

しかし、3着以内に入る確率は前走で同じ500万以下クラスで2着になっている馬が一番確率が高くなっている。

45%という数字は高確率なので、馬券を買うときには頭に入れておく必要があるでしょう。

下級クラス(新馬戦と未勝利戦)で勝利をしてきた馬は500万以下クラスに上がると、勝率はわずか6%になっている。

やはりクラスが一つ上がるという事はまったく別のレベルになる事が分かります。

500万以下クラスの前走着順別成績

前走の距離別成績

前走の距離別成績を見ると、前走が1400か1600を走っている馬の成績が同じ距離よりも良い結果を出している。

1800からの短縮も悪くない。1000mからの距離延長も特別悪くない様です。一番成績が良いのは前走1400を走っている馬。

馬券購入に迷ったらこのデータも思い出してみて下さい。

500万以下クラスの前走距離別成績

1000万~1600万以下クラス(2010年~2016)

どの種牡馬の血統を買うのが良いか?

1000万~1600万円クラスで活躍している種牡馬は、トップ10以内ではルーオーブロー産駒が良い成績を収めている。

5回出走の内、3回の優勝を果たしているので、この血統は注目です。他にはキングカメハメハやマンハッタンカフェも安定した成績を出している。

他にも下級クラスでは目立っていなかったが、1000万円以上のクラスではクロフネ産駒の活躍が目立つ。グラスワンダーも60%超えの複勝率も要チェックだと思います。

1000万・1600万以下クラスの種牡馬データ

騎手の成績は?

1000万円クラスのレースでは、柴田善臣やルメール騎手、福永祐一騎手が安定した成績をおさめている。

特にルメールは勝率が42%もあるので見逃せないと思います。ルメールという名前だけで人気になるのに、単勝回収値も100を超えているので期待に応えることが出来る名騎手なんだと思います。

複勝率だけで言えば福永騎手が一番高く、66%もあるので福永騎手もオススメ出来ると思います。

1000万・1600万以下クラスの騎手別成績表

前走の着順別成績

前走で2位になっている馬はこのクラスでも勝率が25%と高く、複勝率も43%と高い。興味深いのは前走で同級3位と4位は極端に成績が悪い。

前走5着馬は勝率と複勝率も前走2に近い数字を出しているのが不思議です。同級で2着だった馬を買うとしたら、下級クラスで優勝してきた馬を買った方が、この統計ではうまくいくようです。

高配当馬券を狙うなら前走5着馬も良いかもしれません。

100万・1600万以下クラスの前走着順別成績

前走の距離別成績

500万クラスの時は、前走で1400メートルを走った馬が一番成績が良かったが、このクラスでは、同じ1200を前走で走った馬の成績が一番良い。

前走で1800メートルを使った馬は1頭も馬券に絡んでいない。違う距離を使った馬を選ぶ場合は1600メートルの馬を選ぶのが良いだろう。

1000万・1600万以下クラスの前走距離別成績

オープン~全重賞クラス(2010年~2016)

どの種牡馬の血統を買うのが良いか?

G1レースのスプリンターズステークス等が行われる最高峰のクラスでは、サクラバクシンオーやクロフネ産駒が人気がある。

クロフネ産駒やグラスワンダー産駒は複勝率が50%あり、単勝回収値も100を遥かに上回っているので注目です。

さらにもっと凄いのがキンシャサノキセキ産駒。複勝率が100%という成績を出しているので、馬券に絡む可能性が高いと思いますね。

オープン・全重賞クラスの種牡馬データ

騎手の成績は?

ベテランの横山典弘騎手(勝率25%)がこのクラスでは一番多く勝っている。複勝率も58%と高く、大舞台に慣れているので、この騎手が乗っている馬の馬券は是非買っても良いと思います。

他には岩田康誠(勝率50%)や池添謙一騎手(勝率33%)も横山騎手以上の勝率がある。レースが上級クラスになればなるほど、実績のある騎手の安定感が大事だと思います。

オープン・全重賞クラスの騎手別成績表

前走の着順別成績

このクラスになると、前走で10着以下の馬でも5%の勝率があるので、あまり前走の着順は当てにならないかもしれません。

下級クラスで1着になった馬も勝率が13.8%あり、十分馬券に絡む可能性を秘めている数字になっている。

1000万・1600万以下クラスの前走の着順別成績

前走の距離別成績

前走を1400か1800を使った馬の方が同距離の1200よりも成績が良い。同距離の勝率は5.3%なのに対して前走1400の馬は12.1%、前走1600の馬は11.4%の勝率になっている。

連対率や複勝率も全て上回っている。上級クラスでは距離短縮馬は穴馬になるかもしれません。

1000万・1600万以下クラスの前走の距離別成績


おすすめの記事